桃華月憚の話

C84での『桃華月憚』同人誌「幻想綺憚輯」について

ようやく入稿しました。何か非常にまずい間違いがなければ販売できると思います。 ので、この度コミックマーケット84にて、我々、桃歌台学園雅研究会が1日目(土)東ヒ55aにて販売いたします、『桃華月憚』二次創作・評論・エッセイ同人誌「幻想綺憚輯」の告…

夏コミ(コミックマーケット84)申し込みました

申し込みました。 サークル名:桃歌台学園雅研究会 執筆者名:rtbru(ほかゲスト執筆2名) ジャンルコード:500 アニメ(その他) 頒布物概要:アニメ『桃華月憚』の二次創作小説・評論・エッセイ本を出します。初視聴者向けのアンオフィシャルガイドも制作予…

C86

当初予定していた大ボリュームの新刊は落としました。すみません。 せめてものアレとして、テレビアニメ全台詞(1話〜10話)をフリーペーパーとして頒布します。 あとは適当にアニメの感想などを書いたペーパーも置いときます。 あと既刊『幻想綺憚輯』もち…

大阪大学SF研究会さんの『本当はこのループ作品がすごい!』に寄稿させていただきました

お久しぶりです。タイトルどおり、夏コミの三日目で販売される、 大阪大学SF研究会さんの『本当はこのループ作品がすごい!』 http://ousf.blog63.fc2.com/blog-entry-92.html に、『桃華月憚』の第十五話「暦」に関する評論「暦をめくることについて」を寄…

夏コミ(コミックマーケット84)申し込みました

申し込みました。 サークル名:桃歌台学園雅研究会 執筆者名:rtbru(ほかゲスト執筆2名) ジャンルコード:500 アニメ(その他) 頒布物概要:アニメ『桃華月憚』の二次創作小説・評論・エッセイ本を出します。初視聴者向けのアンオフィシャルガイドも制作予…

『桃華月憚』を「忘れる」ということ

画像はオリジナルです『桃華月憚』を新規に観始めた人からの苦言として、「どんどんストーリーを忘れる」が多いように思う。 アドバイスとしては「一気観したら」とか「メモを取ったら」としか言い様がないのだけど、 それじゃどうも根本的な解決法には成り…

the Kenosha 桃華月憚

アメリカの作家トマス・ピンチョンが1973年に発表した長編小説『重力の虹』における膨大な知識量を示す逸話として、 「the Kenosha Kid」なる存在が、新訳を手掛ける・佐藤良明氏により紹介されています。 ピンチョン研究家 Steven Weisenburger による『重…

『桃華月憚』で最も好きなシーン

先日、新規に『桃華月憚』を観たという友人と話をしていて、「どのシーンが最も好きか?」が話のネタとなったのですが、 自分の場合は何なのだろうと考えて辿り着いたものがあったので、備忘録に。とはいえ、本来は「全て好き」と答えるのが筋ではあるので、…

書きます

『桃華月憚』の同人誌を。なんとなくやりたいなーとは思っていたのですが、少しゴタゴタしていたのと、何より踏ん切りが付かなかったため、 みすみす機会を逃していました。ですが今回は本格的に取り掛かろうと思います。同人誌の話自体はtwitterでちょくち…

雑誌紹介 (アニメージュ, 2007年10月号)

バイト代がそこそこ入ったりしたので、桃華月憚に関するインタビュー記事等が掲載されている雑誌を集めています。 古雑誌って皆さんどこで買ったりしているんだろう、Amazonだと各冊ごとに送料かかるのでかなり損をしている気になる。 在庫の確実性がある分…